MacにEclipseをインストールして日本語化する

はじめに

 エディタはvi(emacs)です。と自信をもって宣言できるほどvi使いでも無いので、やはりちょっと規模の大きなソースを見たり、クラス図作ったりする際に、Eclipseが欲しくなる。Macには日本語環境でそれなりに必要なプラグインがインストールされたpleiadesが存在しないようなので、簡単に手順をまとめる。

環境

OS OSX 10.9
Eclipse 4.3

ダウンロードとインストール

 http://www.eclipse.org/downloads/ よりMac版のEclipseをダウンロードする。ファイルはtarファイルなので解凍すると、eclipseディレクトリが作成される。今回はStandard版をダウンロード。 解凍したeclipseディレクトリをユーザディレクトリ内のApplicationsディレクトリにコピーする。コピーすると、LaunchPadにアイコンが作成される。Eclipseを複数バージョンインストールすることも考慮し、ディレクトリ名をeclipse4.3にリネームし、LaunchPadにも4.3が表示されるよう、ショートカットの名前を変更した。 

$ pwd /Users/name/Applications/eclipse4.3
$ ls -l
total 304
drwxr-xr-x@ 3 name staff 102 9 19 17:44 Eclipse4.3.app

初回起動

初回起動時、Javaランタイムのインストールを促すメッセージが表示される場合がある。eclipseJavaランタイムが無いと、動作しないので、インストールを行う。 また、「開発元が未確認のため開けません。」とメッセージが表示され多場合は、システム設定>セキュリティとプライバシーを開き、「[アプリケーション名]は、開発元を確認.....」の「このまま開く」をクリックし、起動を許可する。

eclipseを日本語化する。 http://mergedoc.sourceforge.jp/index.html#/pleiades.html よりpleiadesをダウンロードする。本文書作成時の最新は1.4。 ダウンロードしたファイルを解凍し(自動的に解凍される)、以下の2個のフォルダをeclipse本体のフォルダにコピーする。 ・featuresフォルダを、eclipse本体のfeaturesフォルダにコピーする。 ・pluginsフォルダを、eclipse本体のpluginsフォルダにコピーする。 eclipse.iniを編集する。Macの場合、Finderなどではこのファイルを見つけることができない?難しい? /Users/name/Applications/eclipse4.3は一見ファイルのようだが、実はディレクトリ。この中をたどっていくと、以下のパスにeclipse.iniが存在する。 /Users/name/Applications/eclipse4.3/Eclipse4.3.app/Contents/MacOS eclipse.iniに以下の記述を追加する。

$ vim eclipse.ini
-javaagent:../../../plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

上記設定後、eclipseを起動すると、日本語が有効となる。